
おはようございまーす
東京もやっと春めいてきましたねー
4月のノアゼットプレス、そろそろお手元にある方もいらっしゃいますでしょうか?
配布箇所がどんどん増えておりますので
ぜひこちらでご確認くださいませ~

昨日はちょっと早めに和菓子屋でイチオシされていた柏餅を衝動買い
夕飯を一緒に食べた友達にもおすそ分けしたのですが
夜友達からメールが来て
「柏餅の説明書きが下ネタだった」
それは確認せねば、と添付の説明書を開くと

ちまきが男児の象徴、柏餅が女子の象徴・・・
姉妹育ちだからか、あまり5月の節句に詳しくないため
ちまきを検索したところ
ちまき画像
なるほどですね・・・・・・
途端に柏餅が壇蜜に見えてきましたが
しっとりおいしかったです~

こちら、ノアゼットプレスを置かせていただいているワインショップ
虎の門駅すぐの「ヴァンシュールヴァン」さんに顔を出してきました~
相変わらず温かい親戚の家のような気さくさでお迎えいただき
またホロリと来そうになりましたが

ワイン会が明日の夜、開催される模様です
「話題のドメーヌのワインに挑戦!」
ブルゴーニュのサヴィニィ・レ・ボーヌ村に4世代続く家族経営ドメーヌ
「ジャコブ=ジラール」のワインが到着!
とのこと
何のことかわからない方、とりあえずおいしいワインと
地下のカーブのような素敵なスペースで
ワインに合うお料理も出てくるそうで!
詳細はこちら
ワインに合う料理をプロに出してもらうと
ビックリするくらいワインも料理も美味しく感じるんですよねえー
パリ時代、私はさっぱり詳しくないままワイン教室に参加して
何に感動したって一緒に出て来た料理が
ワインと一緒に飲むとうまいことに腰を抜かしました
まわりのパリマダムがいろんな例えでワインを楽しむ中
無言でガツガツ食べたよねー
初めてのワイン教室参加なら
ヴァンシュールヴァンさんのような気さくで温かい江戸っ子ショップでのイベントがおススメです
人数限定とのことですので
ご希望の方はお早めにお問い合わせくださいませ~
お酒が飲めるようになったら私も行こうっとー
☆さみしい感じになってきたブログランキング
やっぱりクリックお願いします!頑張ります!

ちまき画像はなぜ福岡のものを?
ちまきといえば鹿児島でしょ!!