
ノアゼットプレスのライターさんがフランスから帰ってきたので
出来上がったプレスを渡しがてらランチ
和食、和食、と探して
ミシュラン一つ星がついたという原宿の蕎麦屋へ

食べログでも「神」とか書いてある蕎麦屋さん
神、恐れ多くもいただきに伺いましたあ!

待合室が純和風でいい感じである

庭の笹の葉の影がキラキラと部屋に差し込んで
これはミシュランのフランス人の心も鷲掴みです
開店と同時に入店
激しく寒かったので

甘酒うめえ
これでミシュランの人もタイヤのことも忘れて
日本の情緒を楽しめたことでしょう
で肝心の蕎麦です
溶き卵につゆを混ぜておけ、と無表情の店員さんから指示され
万を辞して登場した蕎麦がこちら!

蕎麦やばい太い
やばい食感ザラザラ
ライターYくんに久々の日本食なのにとんでもないものを食わせてしまった…
ミシュランこの味の良さを評価できるなんて、やっぱりすげえ!
食べ始めてしばらく無言で
やっとでてきたのが
「そば湯うまい」
多分アレだな、全然何も知らずに来ちゃったけど
特殊なストーリーがある蕎麦に違いない
太古の昔に食べられていた蕎麦の再現とかそういう壮大なストーリーが

いやー、本当に変な店連れてって申し訳ない、と
食後のカフェで挽回しようと
表参道を徘徊するもどこも長蛇の列
たどり着いたのが
ノアゼットプレスを置いてくれるオシャレクレープ屋さん
ラフェデリス
フランスからきた人にフランスクレープ屋に連れてきてしまった…
いや、私たちにはノアゼットプレスが本当に並んでいるのか
確認するという大きな目的があるのたー!

置いてなかったー!
忘れられてるのかな、と
Yくんがさりげなく店員さんの視界に入るよう
チラチラノアゼットプレスを動かしてアピール
そして失敗
ちーん
心配になって他のお店に確認したらまだ届いてなかった模様
年始にかけよう!
まえのめったー
TITLE: 1. 蕎麦とクレープの相性はいかに!
SECRET: 0
PASS:
ライターさんって安住アナっぽい感じのお顔だわねw
ノアゼットプレスがどこに置いてあるのか・・・・
一覧にしてボクたちに教えておくれよぉ~
TITLE: 2. もともと日本人なら
SECRET: 0
PASS:
帰国直後でもカッコつけた店より
気軽な店の方が無難では
まさかこの食事が原稿料とか・・・
年明けは配置店めぐりかな、