
パリで日本のラーメン祭りが来年一月にあるみたいですねー
行きつけだった「なりたけ」もここらで本腰いれて存在感を出していかないと…
一風堂というラスボスみたいな名門がやってきてしまう前に!
パリなんて樺太と同じ緯度だから
一月なんてバナナで釘が打てる、いや、打てないけど
寒い寒いパリで熱々のラーメンが食べられるイベントがあるなんてなんて羨ましいんだー
だがしかし、
二年前の冬、パリのラーメン屋で
ラーメンとギョウザを目の前にしてフランス人の友人がが残した
「どれも美味しそうだね!で、どっちが
ラーメンだい?」
この名言を私は忘れない
自国の文化がそう簡単に理解されるわけなーいーのーよー
フランス人がちゃんと麺をすすれるのか、
すすれなくても伸びる前に食べ切れるのか、
気になるパリラーメンウイークは誰か友人にレポートしてもらいましょー
さて、今日は武蔵野の雄、ジョージこと吉祥寺へ
イルミネーションにも「MUSASHINO」と文字がキラキラと輝いてなんとも郊外都市感ビンビンなイルミネーション
吉祥寺、もっと本気だせよ、お前ならやれるって信じてたのに…
これじゃ我が家の最寄り駅と大差なし
ジョージにはもっと武蔵野台地のみんなは期待してるんだよお!
今日の目的はプリンターを買うこと
ノアゼットプレスをおいてくれる80箇所の心優しい店舗さんの宛名を印刷せねばね!
事務所にはどでかいプリンターがあるのですが
隣の会社と共用で、印刷するたび
隣の会社のおじいちゃんがプリントアウトされた紙を一枚一枚持ってきてくれて申し訳ないので
自分用のプリンターを買ったぜー
これで心置きなく誤印刷できます

帰りに乗ったタクシーの運転手さんに話しかけられ
「お客さん、今日が一番夜が長いんですよ」
「へーそうなんですか」
「夜が長いから、色んないいことしなきゃね」
「あー?菖蒲とか柚子とか風呂に浮かべるやつですか?」
「それもう終わったよ」
なに!
知らないうちに風物詩をいくつもスルーしてる予感
「それじゃ、なにしたらいいんですか?」
「え?いや…ゆず茶とか、いいよね」
結局色んないいことってなんだったのか曖昧なまま降車
もしかして下ネタだったのかなー
TITLE: 1. まだでしょう
SECRET: 0
PASS:
冬至は22日だったかな、
菖蒲は終わったけど
柚子は22日だよ!
そこまでジョージに期待してもね、
間違いなく郊外都市だから
TITLE: 2. ジョージ・ブッシュ元大統領
SECRET: 0
PASS:
セクハラタクシーが日本に走ってるとは驚きぃ!
TITLE: 3. パリのラーメンか
SECRET: 0
PASS:
パリラーって読んで、パリに詳しい人の呼び名かと思いました!
TITLE: 4. 拉麺の意味
SECRET: 0
PASS:
どっちが拉麺かわかるけど、拉麺の意味を知らない日本人は多いと思うよ。斬る麺に対して、引き伸ばす麺が拉麺。日本語だと[拉]致問題の方が親しみあるけど、引き連れて行く意味では似ている。